こちらの店主さんは、元々、垂水の方だそうで、旅行で行った岡山県笠岡で食べたラーメンに感銘し、笠岡の名店「坂本」で修行され、この度、地元垂水での開店されたらしい・・・。
実は私は笠岡ラーメンて、たった一度笠岡駅近くの
「お多津」で食べた事が有るだけなんで、全く知らないエリアなんですが、笠岡あたりのラーメンは「鶏そば」と呼ばれる、中華そばが主流だそうです。播州に播州ラーメンがあるように、地域性のある「笠岡ラーメン」が進化してきたんでしょう。 ということで、まだ未知の味の「笠岡ラーメン」の店が出来たと聞いて、
この方と寄ってみました。
神戸市垂水区旭が丘2-1-12
11:00~15:00 夜17:00~21:00(月・火・金・土のみ)
休:木曜 祝日
MAP
中華そば (大盛り) 750円
並盛りで150gだそうですが、それ以上のボリュームを感じます。こちら大盛りなんで1.5倍。
なもんで本当の大盛り感を感じます。鶏チャーシューも少し多めだそうで、がっつり満腹。
鶏がらのストレートな透明感のある醤油スープ、香味油も鶏油ですかね?
シナチク・ネギ・鶏チャーシューのシンプルな中華そば。 最近、甘さボケしてるので(笑)
こういう醤油が立った、ストレートなスープは新鮮に感じます。じんわり鶏の旨みと、スキッと切れの良さを感じます。 たぶん、ご近所のお客さんは「笠岡ラーメン」なんて認知してなくても、懐かしい「中華そば」としても、地域に定着しそうですね。
抜群の茹で具合の、ストレート麺、エッジが見えますね。それだけサラッとして、シコッとくる旨い麺でしたよ。
香味油がやや黄色いです。 鶏チャーシューはもちろん「ひね鶏」 老鶏ですね。硬くて噛めば噛むほど旨みがあって大好きです。しかし、こんなたっぷり乗ってるとは思いませんでした。これだけでもお値打ちですよ。

この日は「台風通過」で暖簾は出てなかったですが、紺色の渋い暖簾が掛かってます