何事も経験です。
高井田系ラーメン。有名所では老舗「住吉」や「光洋軒」などがありますが、実は最近まで、全く知らずテレビで見たのをきっかけに、ネットのみの予備知識程度なので食べてみないと判りません。今回は時間の都合もあり、通し営業の「麺屋7.5MHz 若江岩田店」へ。
ぶっ太い麺に濃い目の醤油、スープの基本は、鶏系らしいです。醤油ダレに無色透明に近いスープを注ぐ、かなり濃い目の醤油スープ。戦後間もない頃からの長い歴史に生き残った地域密着型ラーメンです。東大阪周辺にはこの、極太麺の店が色々あるうようです。店の評判については、各店それぞれに根強いファンがいるようです。
「麺屋7.5MHz」は現在9店舗、この店も2006年5月に開店した真新しい店です。ここの若いオーナーはこの味に惚れて、開店したそうで、本来、他の老舗はもっと濃いめの味だとか。ここでは、スープを飲んで欲しいから、少し薄い目に作ってるそうです。初めてなので、この店でも醤油はかなり強いと感じました。それにしても太い麺です。純粋に小麦粉とかん水だげの麺。チャーシューも懐かしいシンプルな感じ。値段も控えめ目。450円
所変われば品変わる・・・ですよ。
東大阪市西岩田2丁目6-21 06-4308-0078
11:00~23:00 休 木曜日
MAP HP

