検索
カテゴリ
全体 ラーメン (546) うどん・その他麺類 (251) 生蕎麦・そば (61) 食堂 (187) 洋食 (87) 中華 (154) 和食 (57) うなぎ(12) 天ぷら(10) イタリアン・パスタ(13) フランス料理(7) 韓国料理(13) 焼肉・肉料理(81) 焼き鳥・鶏料理(21) カレー・インド料理(37) 寿司(22) 玉子焼き(明石焼き)(35) 粉もん(80) 喫茶店・喫茶定食(80) 居酒屋(13) その他の美味いもん(66) パン・ハンバーガー(79) コロッケ(61) 卵焼き(8) 甘もん(164) 大盛りの美学(26) 自販機(2) 食べ放題・バイキング(3) ★第1回讃岐うどん巡り(7) ★第2回讃岐うどん巡り(5) ★第3回讃岐うどん巡り(6) ★第4回讃岐うどん巡り(7) ★第5回讃岐うどん巡り(4) ★第6回讃岐うどん巡り(5) ★第7回讃岐うどん巡り(3) 懐かしい大切な味(5) お粥・・・。(4) 都きしめん(23) 泉屋@明石林崎(11) 今はなき「びっくりうどん」 その他の景色(6) ブログ記事について
道楽もんの料理天国
こちらもよろしゅうに! ここは、ころりんの「食べ歩き日記」です。気軽に楽しめる店をうろうろしてます。掲載店について、色々なご意見も有ると思いますが、あくまでも私感ですのでご了承ください。 掲載店について、ご迷惑になりうるマイナス評価のコメントを頂くのですが、苦情があれば直接、お店ないし、ご自分のブログでお願いします。申し訳ありませんが、そう判断したコメントは削除させて頂いています。 TB、コメントに関しましても、掲載店に直接関係無いもの、宣伝のためのリンクは、当方の判断で削除させて頂いてます。 また記事の情報等は伺った時点の情報です。(メディア・HP・ブログ等からの転載もあります) 情報は変更されてる場合がありますのでご了承下さい。 もし変更等、情報が有りましたら、コメントでお教え頂ければ助かります。伺った時期により消費税の変更等で価格などは変わってる可能性もありますのでご了承ください。 宜しくお願いいたします。 掲載の記事(文章)・写真の無断転用を禁じます。 めぐるめランチ 麺の細道 スカパラ@神戸 美味しい関西メチャエエデ!! 腹ペコリン 第2章 どこ行こ?なに食べよ? MSHIBATAの徒然に 鳥頭Blog ラーメン&B級グルメと温泉まったり記 PAPUA のぶらり関西発見伝 bantohan 『兵庫の鴨ラー日記』 『全国版の鴨ラー日記』 兵庫まんぷく事典 じょーさん only 3days diary 『ブログ by はんつ遠藤』 ビーグルレンジャー はんつ遠藤 吉田類の酒王 きまぐれオンナのきままな生活 いかりんの関西焼肉.COM イラストレーターごとうゆきの日々 北区Blog だるま@向こう側 まきりんの美味しい物食べ歩き ニキニキ日記 新・ニキニキ日記 やれやれ・・・(笑) 明石~兵庫探検 まろんと炒飯 あの味に 会いに行く ~悠々もーどで~ おけきちのダラダラ日記 犬太の『旨上主義』 ふく★ラモーンのラーメンとメシと酒とRockと革ジャンと ターザン山下 一貫楼への道 瀬戸内徒然麺喰録 ZZRでおでかけ日記 姫路に嫁入りしてきたから。 かめちゃんのとりあえず行っとこか おそとでランチおそとでディナー きしけんらしく! かいくり食い道楽記 播州姫路発:飲み喰いブログ <安いネタ!旨いネタ!隠れ家ブログ 明石からどこまでday よっしーあにきの美食探検隊! ゼファー。そんな神戸で。 こうてゃんのランチ日記 ♪ しやすnoヒトリゴト 忘れてる方あったら、ごめんなさい、ご連絡くださいな。 ![]() 「カンコロタイ」マークと、 「あげら~」マ-クは こちらに置いときます。 ご自由にお使いください 最新のトラックバック
以前の記事
2017年 04月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 のほほん
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 01月 14日
最近、コロッケの記事も上げて無かったですね。 「買い食い癖」は治ってないので、地元のフェバリット店 「丸福」 演歌の流れる異空間は昭和を引きずってます(笑 それに空き店舗跡のフリースペースは現在、居酒屋風みたいな。 特に店という事ではなく丸福さんで、おかず買って、缶ビールで一休みできるオアシスです。 ところでこの日もコロッケいくつかと、串イモ買ったら、おばちゃんが「塩かけとく?」 急なことで「うん」とは言ったものの、ふつうはソース? 「塩」って聞かれたのは初めて。ところがです、串イモを塩味で食べてみると・・・これが旨い! 明石市鳥羽1435 西明石総合市場 078-928-3146 夕方6~7時ぐらいまでらしい 休:金曜日 MAP イモ串 60円 ポテチも塩なんで、普通と言えば普通?天ぷらも塩でも旨いし。 けど串イモに塩は初めてでしたが、揚げたてに「塩」は抜群の選択かもしれない。 「塩振って」とお願いすれば振ってくれますよ。 ![]() ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2016-01-14 00:01
| コロッケ(61)
2014年 01月 16日
たまに、「すき焼き肉」を買いに良く大福です。別にどこの店とか決めてないので、「うらい」に行ったり、魚の棚の「森谷」やったり気まぐれ。大量に買うわけでもないのですが、肉のグレードは私なんかが見て判るもんじゃないんですが、なんとなく、ワングレード上に感じまして・・・。つまりは同じ価格で良い肉が買えるような気がするので、たまに楽しみに出掛けます、そりゃ近所で買うとガソリン代でもうワングレード上買えるけど(笑)・・・それはそれとして、いつも美味しい肉なのでハズレなし、冷凍のコロッケも買って、買い食いにコロッケ。ここのも絶品、それも楽しみなんですよ。 ![]() ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2014-01-16 00:00
| コロッケ(61)
2014年 01月 07日
だいぶ前になるんですけどね、新長田の音楽イベントに遊びにいった時に、昼飯は昼飯として、別腹?で久しぶりの買い食い(笑) 買い食いは楽しい・・・。こちらは新長田の老舗有名店ですけど、食べるのは初めてです。おかずにたくさん買って好く行く人、ちょっとおやつに寄ってく人、さすが人気店、次から次に人が立ち寄っていきます。もちろん1個だけでも気持ちよく接客してくれるのが嬉しいです。下町~新長田本町商店街、震災後、通りは綺麗になっても町の良さは変わらないですね。
神戸市長田区二葉町5-1-1 フレール・アスタ二葉1F 078-642-4129 10:00~19:00 月曜日 MAP コロッケ 60円 安いですよね、手作りの個性があります、プクっと膨らんでるように見えたのですが、そんな形に整形されてました。濃い目の味付けはせず、じゃがいも本来の味が活きてます。油の香ばしさがそそりますよ、サクッとかぶりつくとたまらんですぅ。こういうシンプルな味付けもいいですね。コロッケの基本のように感じます。間違いない!! ![]() ![]() ![]() ひき肉と玉ねぎの香り、冬の玉ねぎの甘さが引き立ちます。ひき肉の旨みのある肉汁、ひねってないストレートな味です。何も付けなくてもめちゃめちゃ旨いです。これまた当然、間違いない!!!(笑) ![]() ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2014-01-07 00:00
| コロッケ(61)
2013年 05月 14日
あまりに更新しないもんで、トップに広告が出ました。まぁ無料で使わせてもらってるのでしょうがないですね。ネタ(画像)が溜りに溜まって、どうしよう・・・。明日からちゃんとしよう!の毎日です(笑
と、いうわけで、コロッケではないですが、コロッケ屋さんなので、探検隊の活動です。いまやあちこちに支店が増えた「鬼平コロッケ」 もうむちゃくちゃ久しぶりに寄ったので、どう進化したかはよくわかりませんが、、ショーケースの上にこんなものが。 旨いもんは毒だ!・・・となるべく、こういう物は避けたいと心掛けてる昨今ですが、ちょっと買ってから、あかんハマってもうた(笑) 神戸市長田区長楽町4-4-6 078-731-2204 10:00〜19:00 年中無休 MAP 鶏皮唐揚げ 1パック 100円 ちらっと見てたら、さりげなく相当売れてる様子。昼頃寄ったときは、山積みに、まだフライヤー一杯に揚げてから。時間が経ってもカリカリしてます。油はよく切れてるのですが、鶏皮なので、たまにジョワってことも、基本薄味な塩加減ですが、たまに塩っぱ!場合もあります。ビールも飲まないのに、こういうものが好きですわ。 早く縁をを切りたいと思ってます(笑) ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2013-05-14 00:00
| コロッケ(61)
2013年 02月 27日
西区の辺鄙な人気焼肉店と同じ名前の精肉店ですが、こちらは西明石。たぶん何か関係は有るのでしょうが、未確認ですので。肉の品揃えも豊富で高級な品も並んでます。まぁ目的はあくまでもコロッケの買い食いなので、見て見ぬふり(笑)ということで老舗のコロッケはどんな味でしょう?こちらの近所には「三ツ輪明石直売店」もありますが、また違う個性です。
明石市野々上1丁目13-17 美よしハイム1F 078-929-1129 10:00~20:00 (揚げ物は19:30まで) 休:水曜日 MAP ビーフコロッケ 65円 ぽってりとした、厚みの価格からすればボリューミーです。見事にサクッとした揚げあがりで見事です、何も付けなくても十分な味付けがされ玉ねぎの香り、遠くにカレーのような香辛料の香りが、極僅かにあります。そのまま揚げたてをほうばるのには最高ですよ。 ![]() ここで食べたことあるのは、コロッケ、ミンチカツ、ビフカツ、チキンカツなど。ビフカツは厚みのある上質な赤身でお値打ち品です。 ![]() ところで、画像はありませんが「ミンチカツ」85円が抜群です。コロッケと違ってやや薄いですが大きい。その大きく薄いのがいい食感で、とにかく旨いです! ![]() ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2013-02-27 00:00
| コロッケ(61)
2012年 03月 09日
昨日についで「小ネタ」です。すき焼きとかするとき、こちらに肉を買いに行く店でもありますが、この時は、ついでに揚げてもらいました。「おやつ」の為に買った物ですが・・・。 この「ジャンボフランク」めちゃでかいです。ローソンのジャンボフランクの倍近くあるかな?
ただ焼いてるのではなく「衣」があって、揚げられてる熱々をサクッと齧ると、別物ですね。どちらかと言うと「ハムカツ」に近いかもしれませんね。これも「おかず」ではなく・・・なんでしょう?やっぱり「おやつ」ですかね?最近なかなか、こういう「買い食い」も出来てないのですが、たまに齧りたいです! 過去記事1 明石市二見町東二見482-54 078-942-3465 9:00~19:00 休:木曜日 MAP ジャンボフランク 120円 油切れが完璧でして、衣がサクサクカリカリ!ジャンボと言うだけ有って、子供ならこんなん食べたら、晩御飯食べられんようになるんじゃ?(笑) ![]() ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2012-03-09 00:00
| コロッケ(61)
2012年 03月 08日
「最近コロッケ食べてへん・・・」 ん~さみしい限りです。ちょっと寒い日なんて、揚げたては最高ですけどね。それも1個だけで「もう1個食べたい!」のをぐっと我慢する快感が旨さを倍増させますわ。 本気で食べてはダメ、まして5~6個も食っては半減します(オイオイ) ということで、この時は、コロッケ1個とチキンカツ(・・・) サイズで言うと「ファミチキ」ぐらいですかね。これは骨付きで、おかずと言うよりおやつ?アテ?みたいな。 たぶん、ソース掛けてビールのアテでしょうかね。コロッケの写真はピンボケなんでボツです(笑) ここのコロッケも極旨に違いないのですよ。
過去記事3 過去記事2 過去記事1 神戸市垂水区西脇2-5-5 多聞ニューセンター内 078-781-4114 10:30~19:00頃 休:金曜日 MAP チキンカツ 60円 分厚くは無いですが、ラードで揚げられてるので、カラリと香ばしいです。骨が串カツの串みたいで食べやすくできてます。軽い塩・胡椒の下味で、そのままでも美味しい。 ![]() ささみチーズなんかも旨いですよ。ハムカツもええですね。 ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2012-03-08 00:00
| コロッケ(61)
2011年 10月 13日
相変わらず人気の「和牛うらい」ですが、たまには「すき焼き」でも、と思ってドライブがてら、買出しに。 駐車場には車も一杯。 どうもこちらに行くと気も大きくなる(笑) 見るからに旨そうな、良い肉が並んでますからね!まぁ予算的なこともあって、適当なのを適量ほど購入して、折角なんで「買い食い」なんぞを。
前来た時には気付かなかった、コロッケなんですが、通常のもとは、別に「粗引き・・・」ちょっと正確な名前は忘れたんですが、「ジャガ芋ごろごろ系」がありました。店のHPを見ても出てないので、新製品ですかね?もともと、こちらのは分厚く、しっとりマッシュしたペースト状なんで、「ほくほく」のタイプではなかったのですが、これは新食感ですね。 過去記事 肉巻おにぎり 過去記事 カンコロ1 加古川市平荘町小畑1130 079-428-0215 9:00~19:00 休:火曜日 (祭日は営業) MAP HP 粗挽きコロッケ 63円 とりあえず、齧り付きたいとこころを我慢して(笑) 二つ割に。なるほど、じゃがいもが形を残し、ゴロゴロ。たまに、こういうタイプ出会いますが、こちらのは「あえて」残してます。本来、端肉の挽肉のはずが、小さい目のブロックがたくさん。さすが、味付けも、揚げ上がりもパーフェクトですやん!買い食いは楽しい・・・。 ![]() ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2011-10-13 00:00
| コロッケ(61)
2011年 08月 08日
芦屋駅前からすぐの竹園旅館がやってる精肉店。かのミスター長嶋氏が、宿泊時に、お替りをしたコロッケだそうですが、なんせ芦屋には全く用事もないし、持ち帰ると確実に冷める距離。
しかし「関コロ隊」としては、コレクションとしても、押さえておきたい店だったんですが、やっと。 広い店内は拘りの高級肉が並んでますが、そちらは芦屋マダム御用達用で、ご縁もないので・・・(笑) 目的はコロッケ一本です。そりゃミンチカツにも未練はありますが、また今度。 とにかく、どんどん揚がって、どんどん売れていく店ですね。 注文するとフライヤー網に並んでるのを包んだんで「揚げ置き」のを入よったか?と思ったんですが、袋の底を触ると熱々。 多少タイムラグは有っても冷めるほど置いてはないんでしょう。 ズシっとボリュームを感じつつ、名店の名品コロッケです。 芦屋市大原町10-1 ホテル竹園芦屋1階 0797-22-4919 9:30~18:40 休:木曜日 MAP HP 竹園特製コロッケ 1ケ 99円 このアングルを撮るのも場所柄か?つらい(笑) 5秒で終了。 ![]() ぽってりと厚みがあります。但馬牛の端しっこのスジも入れてくれてると期待しつつ。 細かいパン粉を香りの良いヘッド油で揚げてる感じです。カラッと揚がってて油切れも完璧。 味付けは色々工夫されてるのでしょうが、シンプルな塩味と芋の自然な甘さであっさり、ところどころ芋の形が残されて、素材の風味が活かされてます。それに揚げ油の香りが、旨みやコクになってるのでしょう。ペーストとホクホクの中間あたりでしょうか。シンプルイズベスト! 通常のコロッケの1.5倍ぐらいの厚みのボリューム感、それでこの価格は破格ですね。 ![]() ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2011-08-08 00:00
| コロッケ(61)
2011年 07月 06日
久しぶりの「関コロ隊」活動です!舞子の多聞ですが、このあたりに、私にとって、不可欠な店が2件あります。一軒はこちらと、もう一軒は、もう少し南の「野村とうふ店」の絹揚げ&厚揚げです。どちらもたまには寄りたいのは、山々ですがね。なかなか、ついでが無くて。
で、この日は遠回りして「コロッケとチキンカツ」が目的です。 ところが・・・予想はしてましたが、夕方で「チキンカツ」が売り切れ。。。じゃぁ他のを少しと「すぐ食べるのでコロッケを別に・・・」 「Pでの飲食は禁止」注意書きがありましたから、ご注意を。 けど揚げたてに、勝るものはない訳で、とっと走って食べましたよ(笑) 過去記事2 過去記事1 神戸市垂水区西脇2-5-5 多聞ニューセンター内 078-781-4114 10:30~19:00頃 休:金曜日 MAP コロッケ 60円 ん~やっぱり旨いです。劇的に旨い! 風味よく玉ねぎが練りこまれてるのですが、口に残らない所を見ると、摺られてるのか?細かいのでしょうね。その甘さが効いて、ジャガイモのペーストもしっとり。ラードの香ばしさは家庭では、出せない味です。揚げたをほうばると、たまりません!!!!ほんと絶妙な逸品コロッケ。 ![]() ひさしぶりだったのですが、駐車場のゲートも撤去されて、入り易くなってました。 多彩な種類があります。ハムカツにも目を取られ、ビフカツ(大)は何時の日か・・・。 ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2011-07-06 00:00
| コロッケ(61)
|