検索
カテゴリ
全体 ラーメン (546) うどん・その他麺類 (251) 生蕎麦・そば (61) 食堂 (187) 洋食 (87) 中華 (154) 和食 (57) うなぎ(12) 天ぷら(10) イタリアン・パスタ(13) フランス料理(7) 韓国料理(13) 焼肉・肉料理(81) 焼き鳥・鶏料理(21) カレー・インド料理(37) 寿司(22) 玉子焼き(明石焼き)(35) 粉もん(80) 喫茶店・喫茶定食(80) 居酒屋(13) その他の美味いもん(66) パン・ハンバーガー(79) コロッケ(61) 卵焼き(8) 甘もん(164) 大盛りの美学(26) 自販機(2) 食べ放題・バイキング(3) ★第1回讃岐うどん巡り(7) ★第2回讃岐うどん巡り(5) ★第3回讃岐うどん巡り(6) ★第4回讃岐うどん巡り(7) ★第5回讃岐うどん巡り(4) ★第6回讃岐うどん巡り(5) ★第7回讃岐うどん巡り(3) 懐かしい大切な味(5) お粥・・・。(4) 都きしめん(23) 泉屋@明石林崎(11) 今はなき「びっくりうどん」 その他の景色(6) ブログ記事について
道楽もんの料理天国
こちらもよろしゅうに! ここは、ころりんの「食べ歩き日記」です。気軽に楽しめる店をうろうろしてます。掲載店について、色々なご意見も有ると思いますが、あくまでも私感ですのでご了承ください。 掲載店について、ご迷惑になりうるマイナス評価のコメントを頂くのですが、苦情があれば直接、お店ないし、ご自分のブログでお願いします。申し訳ありませんが、そう判断したコメントは削除させて頂いています。 TB、コメントに関しましても、掲載店に直接関係無いもの、宣伝のためのリンクは、当方の判断で削除させて頂いてます。 また記事の情報等は伺った時点の情報です。(メディア・HP・ブログ等からの転載もあります) 情報は変更されてる場合がありますのでご了承下さい。 もし変更等、情報が有りましたら、コメントでお教え頂ければ助かります。伺った時期により消費税の変更等で価格などは変わってる可能性もありますのでご了承ください。 宜しくお願いいたします。 掲載の記事(文章)・写真の無断転用を禁じます。 めぐるめランチ 麺の細道 スカパラ@神戸 美味しい関西メチャエエデ!! 腹ペコリン 第2章 どこ行こ?なに食べよ? MSHIBATAの徒然に 鳥頭Blog ラーメン&B級グルメと温泉まったり記 PAPUA のぶらり関西発見伝 bantohan 『兵庫の鴨ラー日記』 『全国版の鴨ラー日記』 兵庫まんぷく事典 じょーさん only 3days diary 『ブログ by はんつ遠藤』 ビーグルレンジャー はんつ遠藤 吉田類の酒王 きまぐれオンナのきままな生活 いかりんの関西焼肉.COM イラストレーターごとうゆきの日々 北区Blog だるま@向こう側 まきりんの美味しい物食べ歩き ニキニキ日記 新・ニキニキ日記 やれやれ・・・(笑) 明石~兵庫探検 まろんと炒飯 あの味に 会いに行く ~悠々もーどで~ おけきちのダラダラ日記 犬太の『旨上主義』 ふく★ラモーンのラーメンとメシと酒とRockと革ジャンと ターザン山下 一貫楼への道 瀬戸内徒然麺喰録 ZZRでおでかけ日記 姫路に嫁入りしてきたから。 かめちゃんのとりあえず行っとこか おそとでランチおそとでディナー きしけんらしく! かいくり食い道楽記 播州姫路発:飲み喰いブログ <安いネタ!旨いネタ!隠れ家ブログ 明石からどこまでday よっしーあにきの美食探検隊! ゼファー。そんな神戸で。 こうてゃんのランチ日記 ♪ しやすnoヒトリゴト 忘れてる方あったら、ごめんなさい、ご連絡くださいな。 ![]() 「カンコロタイ」マークと、 「あげら~」マ-クは こちらに置いときます。 ご自由にお使いください 最新のトラックバック
以前の記事
2017年 04月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 のほほん
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 12月 31日
やっぱりもんどでした。
今日は限定ではなくデフォ。31日の限定の「つけ麺」&「鯛の焼き煮干」は短縮営業だったので行けずに残念でした。 またの機会もあるでしょう。 「もんど」に行ってると、完結してしまうので、ほかの店に行けなくなるのがツライ(笑) 年始は 1/4 11:30~ からだそうです! お気をつけ下さい。 加古川市平岡町新在家273-8 079-420-8123 11:30~20:30(LO) 休: 月曜 MAP HP もんどラーメン 650円 きょうの「もんどラーメン」は、「あっさり、しっかり」という感じ、油分より、豚骨の旨みがよく出てて、そこに香る鰹。麺もバッチリ。一瞬、薄いのか?と思ったら違う、サラリとしてるのに旨みがよくでてて美味い!典型的「もんどラーメン」でした。 ![]() 玉子かけ肉めし +350円(播州滋養卵サービス中) ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-31 22:16
| ラーメン (546)
2007年 12月 31日
師走はせわしないです。 あくまで気分的に!たいして忙しくも無いですが(笑)
2号線西新町あたり洋食の「洋食屋」と「ラーメンたろう」の間にあります。開店そう古くはないと記憶してます。気が付いたら出来てたんですが。 このタイプの「焼肉丼」で有名なのは、三宮のガード下の「十番」かな?この店も薄切りの肉を直火で焼き、甘辛いタレ(辛さ数種あり)がかかり、ご飯がすすみます! 今回はスープを忘れてたんですが「50円スープ」は「十番」と同じですね。 夜は24時まで。 閉店いたしました。 明石市硯町1-3-15 078-929-3666 11:00~15:00 17:00~24:00 休:火曜 MAP カルピ丼 並 450円 注文が入ってから、焼き始めます。美味しい香りの中待ってると、丼にしては平たい深皿で出てきます。「並」のご飯の量からすれば、肉の量も十分かな、ご飯の半分は刻みキャベツがたっぷり。 マヨネーズも有るそうで、貰おうかと思ったけど、濃い目のタレとご飯には何も付けないでも、混ざるとちょうどいい。今後は、「大盛り」になると思う(笑) ![]() 今日は「辛口」でお願いしました。結構ピリピリ辛いです。ご飯がたりない~(笑) ![]() 豚や鶏もあるようです。 ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-31 21:41
| 焼肉・肉料理(81)
2007年 12月 29日
絶品だしの三角堂です。何時来ても安心で美味しい店です。この方は「年内にもう一度食べたいシリーズ」だそうで選ばれたそうです。私は場所的に、現在はなかなか行けない店ですが、以前は、近所で仕事したもんで、よく通ってただけに、うらやましい! ここのうどんは、だしで食べさせる「関西うどん」の柔らかな細うどん。 鰹の豊かな香り、甘いアゲから出た甘い出汁と混ざり、まさに大阪弁で言う「けつねうどん」です。
過去記事3 過去記事2 過去記事1 神戸市中央区相生町4丁目2-14 TEL 078-341-3869 11:00 ~ 20:00 (土・祝~19:00) 休:日曜日 MAP きつねうどん 550円 おにぎり 2個180円 私も「きつねと2コ」と注文してみました(笑 2個はおにぎり。 やはりいつも通り「炊きたてご飯」・・・いや、いつもいつも炊きたては有り得ないはず・・・。 しかし炊き立てのツヤツヤで美味しい「おにぎり」 このおにぎりを美味しい出汁をすすりながら食べると、贅沢な味に感じます。事実、三角堂のダシは贅沢に作られてるんですよ。大釜に驚くほどの鰹、旨みはたっぷりなのに後味はすっきりしてます。 ![]() きざみうどん 550円 一面を覆う、綺麗に切られた油揚げから、また良い味がでますからね。 ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-29 05:38
| うどん・その他麺類 (251)
2007年 12月 27日
ひさしぶりに焼きたて「ナン」でカレーを食べに行って来ました。山陽の別府駅前ロータリー横の、以前は「エベレスト」と言う名前だった店です。8月に店名が変わったらしく、2号店が加古川にも出来たそうです。ランチに関して、料理は変わってないので安心しました。
「インド・ネパール食堂」という聞き慣れない食堂(笑) 店主さんと奥さんかな?お二人はネパールの方。詳しくは判らないのですが、ネパールも隣なのでインド料理なんでしょうかね。 「ナマステ~」ってことで迎えてくれます。ランチも組み合わせで数種類あります。 加古川市別府町朝日町7 079-436-0189 11:00~15:00(LO,14:45) 17:00~23:00(LO22:30) 休:水曜日 MAP HP Bランチ 840円 2種類の日替わりカレーとナンのセットです。注文が入ると奥からジャ~と何やら炒める音がしてきます。日本のカレーのような、煮込んでるのでは無い感じです、なのにコクも十分で、スパイシ-でいい香り。前にも思ったのですが、日本人用にシフトしてるのか、とても食べやすく、美味しいカレーに仕上がってます。 ![]() 今日は「豆のカレ-」(左)と「鶏肉」(右) 久しぶりでしたが、やはり美味しい!たまにはこういう食べ方もいいですね。 ![]() 焼きたてのナンにオイルが塗られ、これがなんともたまりません!表面が香ばしく、粘りと甘み。このカレーには、とてもよく合います。 あまりの美味しさに、今日は「ナン」もう一枚追加(315円)しました。 ![]() Cセット 1050円 Bセットにタンドリーチキン(ハーフ)とライスが付きます。実は私はこの米は苦手。日本の米と違い、粘りがなくパラパラしてます。ただ少しづつカレーに浸して食べると「雰囲気」って感じで。 けどやっぱり苦手(笑) チキンはカレー味(全部ですが(笑) のソースに漬け、焼き上げた「タンドリーチキン」香ばしく、身がホロッとはずれます。ナンで包んで食べると、これまた美味! ![]() しっかり味の染み込んだチキン。うまそうでしょ? ![]() ![]() 雰囲気のある店内です。 ![]() 駅前交番の隣になります。 ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-27 21:51
| カレー・インド料理(37)
2007年 12月 27日
珍しく、須磨の板宿です。 龍太郎さんが3回も行ってるので
「 こりゃ、何かあるなぁ?」と・・・(笑) 妙に気になってた課題店でした。 どこの街角にも有りそうな洋食屋さんです。失礼ながら、あんまり綺麗でもないかな。 カウンターで10人座れるかどうか?の広さ。 使い込まれた内装は、長くやってるんでしょうね。 料理が出てきて、まず思ったのは、正統派で丁寧な一皿です。こういうキチンとした盛り付けの店は、何を頼んでも間違いない!そんな気がします。 近所に有れば、通うのに・・・。 神戸市須磨区大田町3丁目4-21 078-732-5717 11:30~14:00 17:00~22:00 休:不定休 MAP とんかつ定食 750円 お品書きが壁にズラ~と貼られてますが、昼は右半分の定食メニューのみです。その他に「日替わり」があり、今日は「ハンバーグ」 ただ他のお客さんが食べてた「とんかつ」が、めちゃ美味そうで! 注文が通ってから、肉が出てきて仕込まれます、調味、衣、揚げ、すべて普通過ぎるぐらい普通(笑) 縮む事も計算されてるのか、大きい肉です。ロースの脂身が透明に透き通り、いい素材、確かな仕事がうかがえます。デミもスタンダードな味ですが、バツグンの相性で美味い。ドレッシング、ポテサラも手作り!卵焼きがまた絶妙に美味しくて、ほんのり甘く丸みのある味付け。 こんなええ店が有るの、知らなかった! ![]() 料理はとにかく王道!変化球なし、素直に美味しいです。 ![]() エビフライ定食 850円 このエビもパンパンに太い、プリプリエビ。正直よくこの値段でできるなぁ・・・という感じ。タルタルはもちろん手作り、絶品です。 ご飯も美味しいし。 (お替りしたけどサービスみたい) ![]() 定食価格ではこれ以上は無い気がするほど満足です。いい定番店が増えましたよ。 ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-27 00:05
| 洋食 (87)
2007年 12月 27日
またまた「たいやき屋」さんに寄ってきました。年末のせいか、ひっそりしてましたが、アツアツの鯛焼きは、こんな寒い日こそが出番です。いつものように注文してから、焼き始めてくれます。いつも、たくさんは買わないのですが、今日は4つ繋がってたので、そのまま貰ってきました。端っこがカリカリして美味しいんですよ。昔ながら薄皮の鯛焼きです。
熱いお茶が欲しぃ~。 過去記事2 過去記事1 明石市鳥羽1658-6 鳥羽新田の厄神さん西側 929-5589 11:00~17:30 (売れ行きにより変更あり) 休:不定期 MAP たいやき 90円 皮は薄く、餡をギリギリつつんでる感じ。もちろん尾っぽまでたっぷりです。 ![]() 「北海道手選り大納言小豆」という大粒の小豆を、ちょっと塩を効かせて炊かれてます。水分多目でトロリとした新鮮な餡。 ![]() 4連のまま貰ってきたので、端っこが美味しい(笑) ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-27 00:01
| 甘もん(164)
2007年 12月 26日
世間では「クリスマス」ですが、もうほとんど縁が無いイベントなのでスルー・・・。
チキンは食べましたけどね。あとケーキとかお寿司とか蟹とか・・・(頂き物多し) そんなことより、今回の限定のメールは「カレーラーメン」 何の予告も無く、急に来るメールですが、呼び出されると(オイオイ)サッと足が向かうのです。 すこし意地にもなってます(笑) 閉店ギリギリに滑り込み、カウンターは満員の盛況です。 寒い日と限定が重なると、やはり賑わうみたいですね。 年末は31日 14時まで 31日は「つけ麺 播磨」と「あっさり和風醤油麺」の 2種のみの販売らしいです。 年始は1/4の11:30~ からだそうです! お気をつけ下さいな。 加古川市平岡町新在家273-8 079-420-8123 11:30~20:30(LO) 休: 月曜 MAP HP 限定 カレーラーメン 680円 今日のカレーは前回より、いつものようにサラッとしてなく濃厚感が強い感じ、少しとろみがあります。具は鶏肉と白ねぎが、それに挽肉が混ざってます。カレー味なんで基本スープの味が前面には、出てないんですが、ラーメンの為のカレースープとすると、この濃厚さが絶妙で、今回が一番好き! 「大人のカレー」かな?やる度に美味くなってる気がします。 ![]() スープにご飯投入してみました。極上「カレーおじや」の出来上がり。1杯で2度美味しい。 ![]() からあげ定食 280円 ご飯が食べたかっただけですけど、同じ注文するなら!ってことで。 カラッと揚がっていつもながら美味い・・・おじやにも1ケ投入しましたけどねっ! ![]() 大根サラダ(ミニ) 220円 奥さんと行く時だけ注文する「大根サラダ」 さっぱりドレッシングに、ジャコやパリパリしたのが。食感の変化があり、カレーには良く合います。 ![]() あっさり和風醤油麺 650円 連れの和風。いつも人のは食べたくなります。ちょっと貰いましたが。 近いうちにまた、「和風」食べに来たい。 やはりこれは、好きですわ。 ![]() ぎょうざ定食 380円 どちからかが「からあげ」を注文すると、必然的にこれになります!(笑) 勿論、ちょっと貰いましたけどね! ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-26 00:01
| ラーメン (546)
2007年 12月 22日
1年近く休業してた「あずまや」ですが、あちこちから、「再開したよ」と聞き、もっと早く行きたかったのですが、やっと行けました。昼時間を避け、13時過ぎに行ったのに、10人ほどの待ち。冷たい雨の中、みなさん待ってます。待つ事15分ほど、久しぶりの店内は綺麗に改装され、随分広々とした感じ。テーブルも4人席が4つ、16人のキャパです。(以前の席数よりだいぶ減ったかな?) お品書きも綺麗になり、少し値上げもあるみたいです。
やはり、今日も人気は「海老カレー丼」ですね。7~8割の方が食べてます。 その他は「カレーうどん」や「天丼」やら。 今日はご主人もニコニコ、奥さんと話して居られたので、ちょっと拍子抜け(笑 過去記事 明石市大蔵谷字清水694-8 078-911-0987 営業時間:11:30~売り切れ終了(15~6時ぐらい) 休:火曜日 MAP 海老カレー丼(ミニそばつき) 1000円 でっかい海老フライが2本ド~ンっ! 甘く、マイルドなカレーは牛肉と玉ねぎがたっぷり、真ん中に卵黄。 随分久しぶりの再会です(笑) 思い入れもあり、思い出すように頂きました。 忘れかけてたイメージより、少し甘い目なカレーは一気に食べてしまいます。 良く冷えて締まった細めの蕎麦は、関西風の甘めなツユでスッキリ旨いですね。ボリュームも十分でした。 ![]() でっかいエビフライ&カレー 憧れの組み合わせです! 食べ応え十分! ![]() とじうどん 550円 こちらは連れの。 もう卵だらけです(笑 多分2個以上かな。鰹、昆布に味醂の甘さのあるダシ。うどんも美味しいですよ。しかし、こういう「定番」食べてる人のほうが珍しい店です。 ![]() 新しくなったお品書き。 注文すると怒られそうな「天丼」。 以前は「あまり美味しくない天丼」でしたが、今は「今だに美味しくない天丼」に! 店主の仕業か? やるなぁ・・・。(笑 クリックで拡大します ![]() お昼はずしても、行列でした。平日なら落ち着いてるかも。 ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-22 21:52
| うどん・その他麺類 (251)
2007年 12月 22日
先日食べた「神戸とろりん」の「HAND MADE 明石店」に行った時に、聞いた2Fのカフェです。経営は別らしいのですが、ここで「HAND MADE」のケーキが食べられます。ケーキ屋さんの横から2Fにあがる階段があり、入り口に「本日のケーキ」が書かれてて、数種、セレクトされてます。2Fに上がって見ると、商店街を見下ろす、広いガラス窓・・・こういう景色は面白いですね。 気軽に飲めるセルフタイプの真新しいシンプルな喫茶店、買い物の休憩に丁度いいスペースです。
飲み物は300円~ ケーキセットにすると、少しお得になるようです。 魚の棚もどんどん変わるなぁ。 モンブラン 結構、濃厚ですやん。 ![]() 洋ナシとキャラメルのムース これも美味しい!何かの味に似てるけども・・・思い出せない。 ![]() こんな景色になります。なかなか見られない景色かもね ![]() セルフなのです。 ![]() ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-22 20:20
| 甘もん(164)
2007年 12月 22日
相変わらずです(笑
いよいよ、寒い日が続き「都きしめん」の旬が来たような。。。 明石から、いわゆる「駅の立ち食いうどん」が無い西方面ですが、大久保、魚住、土山なんかはモロ駅前なんで、そんな位置かもしれまんね。飽きずに行きます(笑) 都きしめんカテゴリー 明石市大久保町大久保町8-2 078-934-0385 午前10時~午後8時10分(LO) 無休 MAP HP おかか定食 630円 いつも同じ、美味しさです。コメントも思い浮かびません(泣 ![]() ほんのひとつまみの「大根おろし」が効果的です。 ![]() ▲
by corochan2001
| 2007-12-22 02:06
| 都きしめん(23)
|