検索
カテゴリ
全体 ラーメン (546) うどん・その他麺類 (251) 生蕎麦・そば (61) 食堂 (187) 洋食 (87) 中華 (154) 和食 (57) うなぎ(12) 天ぷら(10) イタリアン・パスタ(13) フランス料理(7) 韓国料理(13) 焼肉・肉料理(81) 焼き鳥・鶏料理(21) カレー・インド料理(37) 寿司(22) 玉子焼き(明石焼き)(35) 粉もん(80) 喫茶店・喫茶定食(80) 居酒屋(13) その他の美味いもん(66) パン・ハンバーガー(79) コロッケ(61) 卵焼き(8) 甘もん(164) 大盛りの美学(26) 自販機(2) 食べ放題・バイキング(3) ★第1回讃岐うどん巡り(7) ★第2回讃岐うどん巡り(5) ★第3回讃岐うどん巡り(6) ★第4回讃岐うどん巡り(7) ★第5回讃岐うどん巡り(4) ★第6回讃岐うどん巡り(5) ★第7回讃岐うどん巡り(3) 懐かしい大切な味(5) お粥・・・。(4) 都きしめん(23) 泉屋@明石林崎(11) 今はなき「びっくりうどん」 その他の景色(6) ブログ記事について
道楽もんの料理天国
こちらもよろしゅうに! ここは、ころりんの「食べ歩き日記」です。気軽に楽しめる店をうろうろしてます。掲載店について、色々なご意見も有ると思いますが、あくまでも私感ですのでご了承ください。 掲載店について、ご迷惑になりうるマイナス評価のコメントを頂くのですが、苦情があれば直接、お店ないし、ご自分のブログでお願いします。申し訳ありませんが、そう判断したコメントは削除させて頂いています。 TB、コメントに関しましても、掲載店に直接関係無いもの、宣伝のためのリンクは、当方の判断で削除させて頂いてます。 また記事の情報等は伺った時点の情報です。(メディア・HP・ブログ等からの転載もあります) 情報は変更されてる場合がありますのでご了承下さい。 もし変更等、情報が有りましたら、コメントでお教え頂ければ助かります。伺った時期により消費税の変更等で価格などは変わってる可能性もありますのでご了承ください。 宜しくお願いいたします。 掲載の記事(文章)・写真の無断転用を禁じます。 めぐるめランチ 麺の細道 スカパラ@神戸 美味しい関西メチャエエデ!! 腹ペコリン 第2章 どこ行こ?なに食べよ? MSHIBATAの徒然に 鳥頭Blog ラーメン&B級グルメと温泉まったり記 PAPUA のぶらり関西発見伝 bantohan 『兵庫の鴨ラー日記』 『全国版の鴨ラー日記』 兵庫まんぷく事典 じょーさん only 3days diary 『ブログ by はんつ遠藤』 ビーグルレンジャー はんつ遠藤 吉田類の酒王 きまぐれオンナのきままな生活 いかりんの関西焼肉.COM イラストレーターごとうゆきの日々 北区Blog だるま@向こう側 まきりんの美味しい物食べ歩き ニキニキ日記 新・ニキニキ日記 やれやれ・・・(笑) 明石~兵庫探検 まろんと炒飯 あの味に 会いに行く ~悠々もーどで~ おけきちのダラダラ日記 犬太の『旨上主義』 ふく★ラモーンのラーメンとメシと酒とRockと革ジャンと ターザン山下 一貫楼への道 瀬戸内徒然麺喰録 ZZRでおでかけ日記 姫路に嫁入りしてきたから。 かめちゃんのとりあえず行っとこか おそとでランチおそとでディナー きしけんらしく! かいくり食い道楽記 播州姫路発:飲み喰いブログ <安いネタ!旨いネタ!隠れ家ブログ 明石からどこまでday よっしーあにきの美食探検隊! ゼファー。そんな神戸で。 こうてゃんのランチ日記 ♪ しやすnoヒトリゴト 忘れてる方あったら、ごめんなさい、ご連絡くださいな。 ![]() 「カンコロタイ」マークと、 「あげら~」マ-クは こちらに置いときます。 ご自由にお使いください 最新のトラックバック
以前の記事
2017年 04月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 のほほん
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 06月 27日
先日、こちらの近所の店に食事に行って、偶然見つけた「トルコライス」の専門店。「トルコライス」の存在はテレビとかで見たことが有ったので知ってたのですが、食べるのは初めてです。全国色んなタイプが有るようですが、一皿に盛り沢山なイメージ。あまり神戸では出会わない料理なんでね。店の表にサンプルが置かれてました。テイクアウトもOKだそうですよ。
神戸市兵庫区荒田町3丁目42-12 078-512-0361 11:00~14:00 18:00~21:00 休: 盆と正月 MAP えびトルコ 700円 スパイスで炊かれた黄色いご飯に、甘い目のカレー、その上にエビフライにタルタルソースがたっぷり、野菜とゆで卵、胡瓜には味が入ってます。それにスパゲティーが添えられ、ひと口目は甘いカレーですが香りが良いカレーです。身の張ったエビフライが美味しいですね。この価格でこのエビフライは立派ですよ!フライに掛けられたタルタルとカレーがちょっと混ざるあたりが「トルコライス」かな?「エビフライカレー」とはちと違うところ。 ![]() かつトルコ 650円 このトンカツもなかなか立派です。しっかり厚みがあり旨いですね!サクッと揚がり具合も上々。ワンプートの手軽さもあるのですが、一皿に色々乗ってるのは楽しいもんですね。味も本格的ですよ。 ![]() 大盛り対応もあります。全部乗せも。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-27 00:00
| 洋食 (87)
2012年 06月 24日
以前、おっちゃん二人で訪れたこちら、雰囲気がよくて、近いうちにランチに来たかったんですが、やっと寄れました。手作りのケーキが美味しかったので、ランチにミニケーキも付く嬉しいセットです。日替わりのランチは「ご飯もの」と「パスタ」の2種類のようです。店の雰囲気からすると、やはりシャレた女性向きでしょうけどね。ボサノバの流れる空間はおっちゃんも気持ちいい。前面ガラス張りなので明るい店内です。
過去記事1 加古川市平岡町新在家1-262-12 0794-27-2116 9:30~21:00 (L.O20:00) ランチ(11:30~14:30) 休:水曜日 MAP パスタランチ 800円 ランチドリンク+150円 今日のランチは「キーマカレー」とパスタは「サーモン・ほうれん草・フレッシュトマト」と言う事で、連日カレーだった当家は二人ともパスタです(笑) 綺麗な色合いですね、細長いオシャレな器ですが、バシッとニンニクが効いて、旨っ!バケットもほんのり温められてバターが添えられ、自家製ドレッシングのサラダも彩りよく美味しかったですよ。 ![]() デザートは小さめのケーキが2種類、チョコレートのシフォンともう1つは・・・名前は判りませんが、美味しいやつですわ。ランチのドリンクはサービス価格なので、アイスでほっこりしてきました。また来よう。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-24 00:00
| 喫茶店・喫茶定食(80)
2012年 06月 22日
昼食時ということで、店の向かいの駐車場もぎりぎりで空いてたのでラッキーでした。おかだラーメンは通し営業なので、普段、時間をずらせて行く事が多いのですすが、珍しくこんなピーク時に来てみると、ほぼ満席ですやん!それもほとんど人は常連さんでしょう、入ってきてラーメン&ライス注文すると、当然の流れのように「おでに」向かいますから。
過去記事8 過去記事7 過去記事6 過去記事5 過去記事4 過去記事3 過去記事2 過去記事1 加古川市加古川町西河原字五ノ坪34 西河原グランプレステージ1F 0794-27-6799 11:00~19:00 休:火曜日 マンションの一階 道向いにPあり ラーメン 520円 小めし130円 もう安心の味、癒される味とも感じます。トロトロのチャーシューも良いおかずになりますね。それに甘めにスープも、ご飯とじつによく合います。 ![]() おでん 「厚揚げとすじ」がもう定番になってますが、独特の黒いダシで煮られ染みこんだ厚揚げが旨いですね。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-22 00:01
| ラーメン (546)
2012年 06月 22日
久しぶりに加古川で「うどん」 やっぱり丸万のダシが好きでして、思い浮かんだのがこちらです。明治創業の老舗。丁度この日は商店街でフリーマーケットが開催されてましたが、シャッターの多い、ちょっと寂しい商店街がいつもより賑やかでした。店内に入ると、フワ~っとダシの香る趣の有る店内です。
過去記事5 過去記事4 過去記事3 過去記事2 過去記事1 加古川市加古川町寺家町350 0794-22-2020 11:00~19:00 休:木曜日 MAP たぬき 500円 甘い揚げが2枚のいたってシンプルです。揚げの味がダシに染み出て・・・。たまらん。。。 ![]() かやく 630円 珍しく鍋焼きではなく「かやく」焼き穴子なんかも入ってて豪華です。 ![]() やきめし 570円 これももう必須、どうって事無いのにファンです。豚肉とハムがWで使われてて、香りよくパラッと。たぶん塩・胡椒・味の素みたいな。けど店によっての違いが楽しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-22 00:00
| うどん・その他麺類 (251)
2012年 06月 18日
「ママのえらんだ元町ケーキ」でお馴染みの老舗ですね。おしゃれな雰囲気の内装になって早幾年、めったに行く場所ではないので、どうも旧店舗のイメージが強くて、こんなに綺麗になって、逆に戸惑いますが(笑) 以前は店内の自販機で紙コップのコーヒー買って…(笑)
何時の話や?ってことですが、どっかでお昼たべて、ちょっとデザートで「ざくろ」ってのが似合うケーキですね。シンプルだからこそ飽きない「逸品」です。 神戸市中央区元町通5-5-1 078-341-6983 8:30~19:00 休;水曜日 MAP 情報 ざくろ 260円 「ざくろ」が出来て40年だそうですが、独特のスポンジの固さ(柔らかさ?)とて、今風に作ると、もっとふわふわにも出来のでしょうが、卵黄の黄色い、しっかりしたこの味が「ざくろ」 似たような品は、他店で見かけたりもしますが、やはり元祖はこれ。いつも大きな苺が誇らしげです。これからも変わらない、神戸を代表するケーキだと思います。 ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-18 00:01
| 甘もん(164)
2012年 06月 18日
梅雨の蒸し暑い時は、こんなのがよろしいなぁ・・・。相変わらず人気の店内です。厨房に近い席に着くと、「ざるそば」と「カレーそば」の注文がやけに多い気がします。それだけ続けざまに注文が入っても、注文ごとに茹でて〆てますね。当たり前と言えばそうなんでしょうがね。 冷たい水で〆られた「大ざる」が届くと、一瞬、多かったかな?とも思いながら、食べ始めると、つるつるといくらでも食べられそうな美味しさです。真夏に汗かいて「カレーそば」って開き直りもいいんですがね、まだ梅雨時なんで気分的には「ざる」でしょうね。
過去記事4 ざる特大 過去記事3 ざる大 過去記事2 カレーそば 過去記事1 ざる特大 神戸市中央区北長狭通4-2-16 078-331-5026 11:00~19:00 休:日曜日,祝日 MAP ざる大 500円 麺量がどのくらいか?判りませんが、ラーメンなら確実に大盛りの量はありますね。さっぱりしてるので、するする入っていくのですが、日精のボリュームは確かに多いと思います。二八ぐらいでいでしょうか?関西風では甘さの控えたツユなんで、非常に食べ易いそばです。 ![]() 細すぎず太すぎず、本気すぎず(笑) ![]() 蕎麦湯で冷えたお腹をリセットすると、あぁ~食った食ったって感じです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-18 00:00
| 生蕎麦・そば (61)
2012年 06月 13日
先日珍しく新長田の大正筋商店街へ。2号線から北側は「鉄人28号」で大盛り上がりですが、国道南側は、同じ横山光輝氏の作品のパネル展示とかも有って「三国志」をプッシュしてるんですかね? 朝ごはんが遅かったので、軽~い昼食。ぶらぶらしてたら、1人でも気軽に入り易そうな、うどん屋さんです。カウンターだけの、椅子は有るのですが、どこか立ち食いうどんの雰囲気。 もう暑い日でしたが、ダシの物を・・・数多いお品書きから、大好きな肉うどんに決定! 注文して出てくるまでさすがに早い!
神戸市長田区二葉町6丁目1-11 078-643-4011 休:木曜日 MAP 肉うどん 410円 ざく切りの青ネギに肉、肉のええダシが出でますね。熱々の美味しいダシです。手打ちだそうですが、茹で置きの麺なので、コシの強さは無いですが、関西の正しい「肉うどん」です。近所に有ったら毎日でも通いそうな(笑)安くて美味しい店です。 ![]() ![]() 店頭に持ち帰り用の玉やダシとのセットも売ってる商店街らしい店です。 ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-13 00:00
| うどん・その他麺類 (251)
2012年 06月 11日
先日、神戸大丸の地下に行ったのですが、ちょうど大改装後ということで、大変な賑わいでした。有名な店が軒並みならんで、どの品も魅力的すぎて、キョロキョロするばりだったのですが、スィーツの店も以前からある店と新規参入の店も有って、よくここまでお菓子が進化するもんだと感心させられました。 結局、お土産に超有名店のケーキを2つ3つ買っただけでしたが、ケーキも有名店の看板商品は高級志向ですね。
子供の頃、大丸地下といえば「大丸饅頭」が主役でしたね、そごうにも「そごう饅頭」があったし。全自動の機械が5cmほどの金枠に生地を流し、次々に回転しながら、焼きあがってくる「白餡」で「大丸」の焼き印の押された饅頭です。包んでもらう時には、まだ熱々で、やっぱりデパートは最先端やなぁ・・・と(笑) そんな懐かしい機械の姿も消え、美味しいものは幾つも出来たんですが、「大丸名物」と思えるものが他にもあるのかどうか。 こちら姫路山陽百貨店の「鶏卵饅頭」はなんとなく、そんな名残のある気がします。カチャカチャと回転する機械が焼いてます。詳しくは知らないですが、どうも島根の和菓子屋さんからの流れと情報で見た気がします。実は今年の柳原のえべっさんでも同じ機械で焼いてる「鶏卵饅頭」という店を見つけたんですが、姿形は同じでした。まぁお祭り価格だったの購入には至らなかったのですが(笑) 姫路に行ったら出来るだけ寄って買ってる山陽百貨店地下の定番のお土産です。 過去記事3 過去記事2 過去記事1 一色堂 姫路市南町1 山陽百貨店B1 079-223-1231(大代表) 10:00〜19:30 無休 MAP 一色堂 鶏卵饅頭 15個 600円 買うときにはいつでも焼きたて熱々です。鶏卵と言うだけ有って「卵」の香りがホワ~と来ます。冷めるとその香りは減るのですが、しっとり落ち着いて、あっさりとした素朴な美味しさがありますね。一度には食べられないので、ラップして冷凍するのですが、数日なら、風味も保たれます。 ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-11 00:00
| 甘もん(164)
2012年 06月 09日
以前は自負してた「焼飯マニア」もご無沙汰(笑)ん~焼飯を食べる機会が減ってますわ。
この日は加古川ロッキーで「ピラフ」と言う名の「やきめし」です。 本来のピラフは云々・・・てな野暮な事は無しとして、何だかんだいっても個性の出るのが「ピラフ」です。食堂には食堂の、洋食屋には洋食屋の。そして喫茶店には何となく統一された感のある、色の薄い「ピラフ」がありますね。昔は「カレー」「ナポリタン」「やきそば」と並んで、喫茶店の貴重なフードメニューだったんですがね。喫茶店も細分化されて、コーヒー専門店とかも増えたし、ロッキーや明日香のような料理主体の店もわざわざ探さないと見つからない状況です。 過去記事3 「エビカレー」 過去記事2 「かつめし」 過去記事1 「パフェ」 加古川市野口町水足22-2 0794-24-1881 8時~21時(食事11時~) 休:月曜 MAP ピラフ 600円 喫茶店のピラフにボリュームを求めるのはナンセスです(笑)軽く小腹を満たす感じ、色も浅く、簡単に軽く炒められてる様で、店によって味が違うんですよね。バターの香りがフワ~として、ピーマンが風味の要だったりして。たまに食べると美味しいです。付け合せは福神漬け・・・正統派。 ![]() エビフライ定食 950円 連れ合いはこちら。以前も注文してたので、気に入ってるか? ![]() 特別な感じはないですが、なかなか立派ですね。ロッキーは加古川喫茶らしい、食事の充実した店です。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-09 00:00
| 喫茶店・喫茶定食(80)
2012年 06月 08日
玉子焼きと中華そばの泉屋に「うどん」が復活して、しばらく経ちますが、この日は神戸からの友人と。普通の店に行っても面白くないので(笑) 雰囲気のある泉屋に向かいました。
明石でも魚の棚の繁華街でも西明石や大久保の今風の街?とはちょっと違う古きよき明石かなと思いまして。やっぱり出る感想は「渋いなぁ~」と(笑) ほんと良い感じです。お孫さんが復活させた「うどんメニュー」も、順調なようで出前の電話で届けてる姿も見ました。手打ち云々のビシバシのうどんではなく、昭和な雰囲気のうどんは、狙ってる?と思いたくなるような、泉屋に似合いすぎる、ご近所の「うどん」です。 過去記事7 過去記事6 過去記事5 過去記事4 過去記事3 過去記事2 過去記事1 明石市林2-15-15 078-922-8176 11:00~19:00 休:火曜日 MAP 特上うどん 600円 まさか最高位を頼むとは・・・。私も見たこと無かった「特上」名前の通り豪華です。かしわ、焼き穴子、かまぼこ、厚焼き、きつね・・・それにゆで卵。うつわが小さめなんで溢れそうです。ねぎも笹がきで、特上ですやん! ![]() 中華そば 450円 前回「うどん」を頼んだので、私は「中華そば」あぁ~染みます。この味に癒されます(笑) ![]() 玉子焼き 550円 うどんはお孫さんが、玉子焼きは白衣のおかあさんの担当、気持ち固めの玉子焼き。いつも美味しいです。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by corochan2001
| 2012-06-08 01:07
|